1月8日
ラジオに出演します
新年明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。年末はインフルエンザが猛威を振るいましたね。 当院もかなりバタバタしてしまい、受診の際にはお待たせして申し訳ありませんでした。 引き続きお身体を大事に、今年も元気に、皆様にとって素晴らしい年になりますように...
2024年10月12日
この時期は保温と保湿を
こんにちは、ジン医院の院長の陣です。 気がつけば、今年も残り3ヶ月を切りましたが、いかがお過ごしでしょうか。 長夏から急に肌寒くなり、普段とは違う体調の崩し方をされている患者さんをお見掛けします。 寒暖差が大きいこの季節には、体を冷やさないことが大切です。外出時には体温...
2024年9月24日
院長に就任しました
拝啓 皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。この度、創立34年を迎えた当院の院長を引き継ぐこととなりましたことを、ご報告申し上げます。 先代院長である父が34年もの間、地域の皆様に支えられながら診療を行ってまいりましたこと、心より感謝申し上げます。...
2024年6月1日
梅干しの効果
こんにちは、副院長です。今日から6月に入り、あっという間に今年も半ばになりましたね。 昨年梅ジュースの効果について書いたところ、好評いただいたので、今年は梅干しについて書いてみようと思います。 皆さん、梅干しを作ったことはありますか?...
2024年4月27日
5月病
今年のゴールデンウィークは3日と4日に分かれましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、毎年ゴールデンウィークを過ぎてひと段落した頃、五月病の症状が出ている方をお見受けします。 ・強い疲労感 ・集中力が途切れる ・無気力感 ・不安感 ・不眠 ・食欲減退...
2024年3月2日
花粉症への対策※看護師さん急募!
こんにちは。副院長です。 あっという間に3月に入り、外を散歩すると気持ちの良い季節になってきました。 僕は少し花粉症があるので、この時期から発酵食品の摂取を増やしていきます。 納豆、味噌汁、ぬか漬け、など意識して摂ると腸内の善玉菌が増え、igEの生産が抑えられます。発酵食品...