top of page
  • jin-ikai

胃カメラ、大腸カメラについて


 胃カメラとは、口および鼻から電子内視鏡を挿入し、食道や胃、十二指腸の内腔などを直接観察することができる医療機器です。

この検査では食道や胃のポリープやがん、炎症などを調べることができます。必要に応じて組織も採取します。

 大腸カメラと言われている検査は、正式には下部消化管内視鏡検査と呼ばれるものです。検査は肛門からカメラを挿入し、盲腸から直腸までの検査を行います。ポリープや病変(炎症・癌・潰瘍など)が見つかった場合は詳細に観察し、組織の採取やポリープ切除をする場合があります。

 検査をする一番の目的は大腸癌による死亡率を下げることです。治癒できる早期の大腸癌や大腸癌になる前の大腸ポリープを見つけることができるのです。

大腸癌は40歳頃から増えてきますので、この年齢以上の方は一度受けることをおすすめします。  若い方の大腸癌も最近は増加してきていますので、健診で便潜血が陽性になった方、出血・便秘・貧血や下痢・腹痛・便が細くなった・体重減少などの自覚症状のある方、ご家族やご友人が大腸癌になりご自身も心配な方は年齢にかかわらず大腸カメラを受けたほうがよいでしょう。  検査を行う前に消化管の中をきれいにしておく必要がありますので、下剤を服用する必要があります。検査日が決まりましたら、食事内容や下剤の服用方法についてご説明させていただきます。


閲覧数:128回0件のコメント

最新記事

すべて表示

梅干しの効果

こんにちは、副院長です。今日から6月に入り、あっという間に今年も半ばになりましたね。 昨年梅ジュースの効果について書いたところ、好評いただいたので、今年は梅干しについて書いてみようと思います。 皆さん、梅干しを作ったことはありますか?...

5月病

今年のゴールデンウィークは3日と4日に分かれましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、毎年ゴールデンウィークを過ぎてひと段落した頃、五月病の症状が出ている方をお見受けします。 ・強い疲労感 ・集中力が途切れる ・無気力感 ・不安感 ・不眠 ・食欲減退...

花粉症への対策※看護師さん急募!

こんにちは。副院長です。 あっという間に3月に入り、外を散歩すると気持ちの良い季節になってきました。 僕は少し花粉症があるので、この時期から発酵食品の摂取を増やしていきます。 納豆、味噌汁、ぬか漬け、など意識して摂ると腸内の善玉菌が増え、igEの生産が抑えられます。発酵食品...

Comments


bottom of page