top of page

5月病

jin-ikai

 今年のゴールデンウィークは3日と4日に分かれましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。


さて、毎年ゴールデンウィークを過ぎてひと段落した頃、五月病の症状が出ている方をお見受けします。


・強い疲労感

・集中力が途切れる

・無気力感

・不安感

・不眠

・食欲減退


などが症状に挙げられます。


 五月病とは正式な医学用語ではなく、一般的にこの季節に起こりやすいため、こう呼ばれています。

進学や就職、転職、引っ越しなど、4月の環境変化等で、気が張った方に起こりやすいです。


 もしその様な不調を感じられたら、良質な食事(良質なタンパク質と野菜など)を心掛けて、リラックスできる時間をつくりしっかり睡眠を確保してみて下さい。

リラックスするには自然の中に身を置く、好きな音楽を聴く、映画を観るなど日常から離れる、軽い運動などがお勧めです。


身体が元気になれば、心も元気になりますよ。

(気をつけて生活してみても中々改善されない場合は、お気軽にご相談下さい)

 

 私のお勧めは、甲山森林公園です。車30分ほど離れていますが、リフレッシュをしに定期的に散歩しています。

目に入る自然が大変美しく、小鳥たちの美しいさえずりも心を癒やしてくれますよ。

歩くことで全身の筋肉も緩み、肩こりなどの滞っているものも改善されます。

『自然』と『軽い運動』が一度に叶う場所で気に入っています。


 ゴールデンウィークはカレンダー通り開院しております。

(4月30日、5月1日2日は開院) 外出される方はお気をつけてお出掛け下さい。

素敵な時間を過ごされますように。


副院長


 
 
 

最新記事

すべて表示

ラジオに出演します

新年明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。年末はインフルエンザが猛威を振るいましたね。 当院もかなりバタバタしてしまい、受診の際にはお待たせして申し訳ありませんでした。 引き続きお身体を大事に、今年も元気に、皆様にとって素晴らしい年になりますように...

この時期は保温と保湿を

こんにちは、ジン医院の院長の陣です。  気がつけば、今年も残り3ヶ月を切りましたが、いかがお過ごしでしょうか。 長夏から急に肌寒くなり、普段とは違う体調の崩し方をされている患者さんをお見掛けします。  寒暖差が大きいこの季節には、体を冷やさないことが大切です。外出時には体温...

院長に就任しました

拝啓  皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。この度、創立34年を迎えた当院の院長を引き継ぐこととなりましたことを、ご報告申し上げます。 先代院長である父が34年もの間、地域の皆様に支えられながら診療を行ってまいりましたこと、心より感謝申し上げます。...

Comments


bottom of page